FXのお役立ち情報一覧

FXのお役立ち情報一覧

FXは証券会社に口座を開けばすぐに取引ができ、誰かに教えを請わなくても自分で学びながら成功を目指すこともできるお手軽な投資です。

しかしちょっと知っておくだけで格段に成績がアップする方法などは一人ではなかなか気づかないものです。

ここではFXをする上で知っておきたい便利な情報やコツについてまとめました。

特に下記で紹介しているFX会社が主催する無料セミナーは是非とも参加しておきたいです。

金融庁がしっかりと監督しているFX会社が主催してるので変な勧誘や商材売り付けは一切ありませんので安心して役立つ情報を学ぶことができます。

セミナーで学ぼう

◆セミナー情報まとめ

FXを学ぼうと思ったとき、本やインターネットから情報を手に入れることも可能ですが、より確かに学ぶならFX会社公式のセミナーがおすすめです。

無料のセミナーはもちろん、オンラインセミナーなら家に居ながらの受講がOK!

取引の仕方やツールの使い方を講師の方から直接学べるのは大きいです。

質問があればすぐに尋ねることが出来ますし、オンラインセミナーでも同様にチャット機能を用いることで質問ができます。

中でも初心者向けFX会社「外為オンライン」は、内容別にコースを分けており、PC・スマホの操作からじっくり教えてもらえます。

失敗しがちな初心者

◆良くある失敗から学ぶ

FXで陥りがちな罠に気をつけましょう。

初心者は皆同じ失敗を経験しがちです。

損失を出すこと自体は珍しいことではなく、総合でプラスを目指すことが大切です。

損失を最小限に抑え、利益を拡大させるためには損失を出しやすいポイントに気が付くことです。

実際の取引に入る前に、項目として押さえておくのが成功のカギになります。

取引が不安な方向けに、便利で賢い自動売買についても掲載しています。

マージンコールは注意の印

◆マージンコールとは?

マージンコールを活用してロスカットに備えましょう。

まずは、マージンコールとは?という疑問を解消しましょう。

ロスカットについて分からない方は次の項目から解説しています。

もしもマージンコールがかかってしまっても、正しく対処すれば怖いものではありません。

マージンコール対応社も合わせて掲載していますので、会社選びの参考にしてください。

ロスカットでストップ!

◆ロスカットとは?

自身の大事な資金を守るために活用したいのがロスカットです。

マージンコールと合わせて覚えましょう。

一見ロスカットは危険と捉えられがちですが、正しく使えば怖いものではありません。

大きすぎる負債を負わないためにも、ロスカットについて詳しく知っていきましょう。

強制決済を食らわないためには一体どうしたらいいでしょうか?

また、FX会社ごとにロスカット基準が異なることにも注意が必要です。

為替はいつ動く?

◆為替の動く時間帯

為替は24時間休むことなく動き続けています。

それでも常に一定で動いている訳ではなく、動きやすい時間帯という物が存在します。

世界の市場が盛り上がるのは一体いつでしょう?

24時間の世界の動きを押さえておけば、FXは格段に取引しやすくなります。

取引のヒントを知り、利益を出しやすくするコツをこのページに掲載しています。

経済指標は何処で学ぶ

◆経済指標でFXを有利に

FXを有利に進めるためにはFX関連の情報が欠かせません。

ただやみくもに取引しているだけでは、投資ではなく投機になってしまいます。

そんな世界の経済情報は一体どこで手に入れるのでしょうか?

経済情報の見方や、掲載されているFX会社の特徴と共に紹介します。

◆FXのお得情報ってどんなもの?

複数口座を使い分けると有利

FXではお得に受け取れるサービスがいくつかあります。

FX会社の公式サイトでも紹介されているように、キャッシュバックの企画などは有名ですね。

業者ごとに額が違ってきますし、達成までの条件が細かく設定されている場合もあります。

例えば最大●●万円などの表示がされていたら、取引した額に応じて段階的にキャッシュバックされる可能性もあります。

取引額が大きくなりそうな方は最大値を目指せば良いですし、「そこまで取引しないかも…」と思っている方は自分の資金と相談しながらキャッシュバックを狙うことが出来ます。

複数社で口座を開設すれば、重複してキャッシュバックを受け取ることも可能になります。

なんにせよ、キャッシュバックは計画的に取引を進めることが大切です。

また、一部のFX会社では通常のキャッシュバックとは異なる企画を開催しています。

グルメが貰えるものだったり、独自ポイントが貯まるものだったりと内容は様々です。

普段のFX取引を楽しく彩ってくれるものばかりですから、FX会社のお知らせはチェックしておくと良いでしょう。

基本的には月ごとに入れ替わりを行う場合が多いため、期間限定のものは逃さないでおきたいですね。

◆FXの口座開設のやり方とは?

口座開設までの流れをみてみよう

FX口座を開くためには、FX会社の公式サイトへ行って申し込みをする必要があります。

皆さんが持っている銀行口座のように、簡単に開設が可能です。

基本的な流れは次のようになっています。

 

FX会社の公式サイトから申し込みボタンを押す ↓ 申し込みページで基本情報を入力する ↓ 本人確認書類の提出 ↓ FX会社による審査が行われる ↓ 口座のログイン情報が送付されてくる

 

口座開設の時間はFX会社の申込フォームにもよりますが、だいたい5分程度で済みます。

審査といっても難しいものではなく、最短翌日で承認されます。

長くても1週間程度といったところでしょう。

不備がなければ落とされるようなことはないうえ、開設費や口座維持費などは全て無料なので安心して申し込みが可能です。

↓通帳・ハンコ不要でとっても簡単↓口座開設方法口座開設方法を図解で解説

セミナーの種類とは?!

FX会社が開催しているセミナーは基本的にどれも無料となっています。

セミナーというと怪しいイメージを持たれる方もいますが、FX会社が公式で開いているものなので安心して良いでしょう。

教材費などもありませんし、FXの基本をプロから教わることのできる良い機会です。

セミナーの形態はFX会社によって異なりますが、

・会場に直接赴くもの ・オンラインで受講できるもの ・動画セミナーとして繰り返し見れるもの

と大きく3つに分けることが出来ます。

会場セミナー

一番スタンダードな形式なのが、会場セミナーです。

開催されている会場へ直接自分の足で赴きます。

セミナー内容や日付が決まっているため、あらかじめ申し込みする必要があるのも特徴です。

首都圏でなくとも、FX会社によっては地方への出張を行っています。 自分の地方ではいつ開催されるのか、とセミナーカレンダーのチェックが楽しみになりますね。

受講できる内容は操作などの初歩的なものから、取引のテクニックにわたるまで様々。

形式に関しても、講師1名に対して数十人の受講者がいるものや、一対一という形でプライベートレッスンを受けられるものまで。

開催しているFX会社によって特色が大きくことなるので、セミナーの充実度も比較して、メイン口座を決める要因となっています。

オンラインセミナー

会場に行く時間の余裕のない方にオススメなのがオンラインセミナーです。

名前の通り、PC・スマートフォンを通してセミナーを受講します。

場所に縛られないということ以外は、先ほど挙げた会場セミナーとあまり変わらないでしょう。

デメリットとして「疑問があってもその場で講師に質問出来ない」というものもありますが、FX会社も様々な工夫をして問題の対応に当たっています。

例えばチャット形式で講師に質問をリアルタイムで投げかけることができるというもの。

コミュニケーションの密度では会場セミナーに劣るかもしれませんが、便利なことには変わりはありません。 会場セミナーと一緒に開催日を比較して見てみると良いでしょう。

動画セミナー

オンラインセミナーと同じくPC・スマホで閲覧しますが、それとは少し形態の違うものが動画セミナーです。

実際の会場の様子を映すことの多いオンラインセミナーに対して、動画セミナーは単純に動画の再生を行います。

動画サイトにFX会社公式がアカウントを持っているので、私たちはそこで公開されているものを観る形になるでしょう。

そのため必ず対人である必要はなく、趣向の凝らされた動画を楽しみながら、自分のペースで見ることが出来ます。

上記2つのセミナーと違うのは、繰り返し何度も観て知識を定着させられることですね。

質問機能などはないですが、対人が苦手な方には逆にメリットと言えるかもしれません。

口座開設が不要な場合も多く、お手軽に閲覧できるのも特徴です。

初心者からプロまで!DMMFX

ついつい貯めてしまうポイントカード。

行きつけのお店なら、利用すればするほどお得で嬉しいですよね。

そんなポイントが、実はFXをすることで貯まっていきます!

DMM FXのキャンペーンを利用すれば、いつもと同じ毎日の取引で1pt=1円に換金出来るポイントが貯められちゃいます。

ポイントランクも設けていて、上位になれば最大3倍!

取引を頻繁にする方ほどお得なので、他社を使っていた方でも乗り換えるメリットがあります。

その他にもDMM FXはLINEお問い合わせや、便利なデモトレードもあってFX初心者の方に評判となっています。

取引するほど積み重なるお得なポイントが貯まるDMMFX

ガッツリFX運営 橋本 美優

運営担当者:橋本 美優(Twitter:@gattsuri_fx)

FX取引歴は10年、取引で得ている知識をもとにサイトを運営しています。サイト運営を始めて6年となりますが現在もサイト充実を図るべく日々アップデートを重ねています。

当サイトでは私自身が失敗&成功した経験を生かし、皆様に有益な情報をお届けします。

金融庁無登録業者にお気を付けください。

日本に拠点を持たない海外業者FXの宣伝をよく見かけますが、海外拠点で運営を行ってるためトラブルが発生した場合の対処が難しいです。

金融商品取引法では国内でFXを取り扱う証券会社は金融庁に登録を受ける義務があります。ガッツリFXで紹介してる会社は全て金融庁に登録・監督されている会社のみなのでご安心ください。

無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください:金融庁