FXの特徴は?株との比較やアプリ、キャンペーンなど紹介

FXの特徴は?株との比較やアプリ、キャンペーンなど紹介

FXには他の投資には無い様々な特徴があります。

株などのほかの投資との違いや、他の投資には無い圧倒的なキャンペーンなどFXの特徴を紹介したページの一覧です。

●特に1通貨から取引できるSBIFXトレードには注目

他の投資には無い魅力がたくさんあるFXですが、なかでも1通貨単位(約4円)から取引が出来るSBIFXトレードはFX会社の中でも非常にユニークです。

下記にて紹介と特集ページへのリンクがありますのでぜひ参考にしてみてください!

デモトレードで練習

◆無料練習ならデモトレード

いきなり取引に入るのは不安…FXを始める際に多くの人が思うことです。

また、十分に取引について学んでいたとしても、百聞は一見にしかずといいますから、何であっても経験を積んでおくことは大切です。

そんなときには無料でFXをお試し出来る「デモトレード」を利用してみましょう。

デモトレードではFX会社から借りた仮想のお金を使うから、入金不要でとっても簡単!

ゲーム感覚でFXに慣れていきましょう。

解説の他にもデモトレード対応で今すぐ使えるFX会社を掲載しています。

SBIFXトレードとは

◆4円から出来るFX会社

FXを始める際の心配ごとと言えば、操作面のことだけではありません。

もちろん、使用する資金についての質問も数多く寄せられます。

誰しも初めは無理のない資金、しかも出来るだけ少額から始めたいと考えるものです。

そこでSBIFXトレードを利用すれば、1通貨からFXが始められます。

1通貨と言われてもピンときませんが、簡単に言うと1通貨=1ドルで、レバレッジをかければ最少4円からスタートできることになるということです!

FX界でも驚愕の価格ですので、ぜひ始めるならSBIFXトレードを検討してみましょう。

複数社を使い分けよう

◆複数口座のススメ

FXでの勝利の秘訣は複数口座を活用することです。

実はFXトレーダーの持っている口座数の平均が2~3社と言われているのをご存知でしょうか。

初心者のうちは1社に絞るのも策のうちですが、リスクの分散という観点から見れば複数社から受け取ることの出来るメリットは大きいです。

会社の特徴を多く受け取れることになりますし、大事な資産を分けることが出来ます。

不測の事態に備えて、複数社でリスク管理をすることが大切です。

このページではFX会社の組み合わせ例を、その会社の特徴と共に掲載しています。

株とFX

◆株とFXを徹底比較

FXと比較されやすいのが、同じ投資の株です。

投資する対象が違う他にも、両者には大きな違いが存在しています。

それぞれを比較した際に、株vsFXの勝敗とは!?

初心者の方の始めやすさや、それぞれの特徴について触れていきます。

株・FXの魅力について正しく理解して、賢く投資を行いましょう。

MT4は世界で利用されるツール

◆MT4とは一体どんなツールか

FXについて調べてみると、MT4(エムティーフォー)という用語に出会うことになります。

MT4とは一体何?という初歩的な疑問から、メリット・デメリットまでをまとめて掲載しています。

なぜ日本ではMT4は流行らないのか?その訳に迫りました。

もちろん、MT4を使いたい方向けの対応社も掲載されているので安心です。

MT4を使ってみたい方にとっても、より自分にあった取引ツールを使いたい方にとっても、参考になるページを目指しています。

FXのキャンペーン情報

◆FXキャンペーン一覧

FX会社では定期的にキャンペーンが開催されます。

主なキャッシュバックから、グルメ企画、ポイントが貯まるものまで幅広くなっているのが嬉しいですね。

受け取れるサービスはFX会社ごとに異なります。

気になるものがあったら無料で口座開設を行ってみるのも手です。

お得に始められるように、事前にFX会社のキャンペーンについて詳しくなっておきましょう

◆レバレッジとは

適正レバレッジは?

FXで特徴的だと言われるのが「レバレッジ」の存在です。

日本語で「てこ」という意味ですが、FXでは「口座資金よりも大きな金額を動かす仕組み」として登場します。

例えば手持ちで4000円程度しかなくても、10万円分の取引が可能になるのです!

そのためFXに使える資金が少ない方も、お小遣い程度から始められてお手軽となっています。

レバレッジは25倍が最大となっていますが、倍数が大きければ大きいほどロスカットのリスクが高まります。

倍数は高ければ必ずいいというものではありません。

そこで注意したいのは資金管理です。

4000円から始められるところを、1万円程度用意して始めます。

必要な資金ピッタリにするのではなく、ある程度の余裕を持たせることが重要になります。

そのためには通貨単位を抑えるのがベターです。

少額から始められる1000通貨で始められるFX会社を選択しましょう。

◆FX会社の特徴を知ろう

FXについて語る

FXを始める上で欠かせないのが、取引をする口座選びです。

FX会社によって取引のための条件や、ツールの仕様、さまざまな特徴が違ってきます。

分かりやすいところだと、デモトレードの有無であったり、初期費用はいくらか?という部分ですね。

これらは公式サイトに行けば掲載されています。

しかし、本当にFXが初めての方だとFX会社を数社挙げるだけでも一苦労なはずです。

そこで比較サイトや解説ページのFX会社紹介を利用することが大切になってきます。

まず掲載されているFX会社のHPへ行って、特徴を掴んでいきましょう。

ランキングももちろん便利なのですが、鵜呑みにするのではなく自分の感覚で捉えていくことが重要です。

FX会社に詳しくなったら、使い比べを行って更に自分にピッタリの口座を選択していくことも出来ますからね。

新規口座開設+初回ログインでもれなく500円が貰えるSBIFXトレード

先ほど紹介したSBI FXトレードは、4円から取引できるFX会社です。

しかしそれだけではなく、FXを始めるのに沢山のメリットを持ったFX会社と言えます。

例えば、500円入金特典!

FX会社と言えば、取引をした分が返ってくるキャッシュバックキャンペーンが一般的です。

ところがSBI FXトレードは口座開設と初回ログインだけですぐに500円が口座に振り込まれます!

この500円を使って、1通貨取引ならではの超少額取引が体験できることになりますね。

その他にも低スプレッドや高スワップポイントなど、取引のキホンが大変充実しています。

SBI FXトレードの取引専用アプリも、リニューアルを行うなど評判が良いです。

サポートが万全なので困ったときにはすぐAIチャットで聞けますし、初心者が始めやすい環境が整っているFX会社の代表格です。

ガッツリFX運営 橋本 美優

運営担当者:橋本 美優(Twitter:@gattsuri_fx)

FX取引歴は10年、取引で得ている知識をもとにサイトを運営しています。サイト運営を始めて6年となりますが現在もサイト充実を図るべく日々アップデートを重ねています。

当サイトでは私自身が失敗&成功した経験を生かし、皆様に有益な情報をお届けします。

金融庁無登録業者にお気を付けください。

日本に拠点を持たない海外業者FXの宣伝をよく見かけますが、海外拠点で運営を行ってるためトラブルが発生した場合の対処が難しいです。

金融商品取引法では国内でFXを取り扱う証券会社は金融庁に登録を受ける義務があります。ガッツリFXで紹介してる会社は全て金融庁に登録・監督されている会社のみなのでご安心ください。

無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください:金融庁